Log out
uipath-friends-festival-2021

オートメーション

2021年11月30日

UiPath Friends Festival 2021開催!~未来につなげ!今年も豊作!!自動化ノウハウ大収穫祭~

UiPathの公式ユーザーコミュニティ最大の自動化ノウハウ共有の祭典「UiPath Friends Festival 2021」が10月30日(土)に開催されました。パネルディスカッションやLT、UiPath Japan MVP 2021の表彰式など当日の様子をお届けします。

keio-aic-handson

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

2021年10月19日

大学生にRPAを広め、デジタル人財育成を促進- 慶應AIコンソーシアム RPA×AIハンズオン企画 Vol.2

UiPathは慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアム(慶應AIコンソーシアム)と共同で「オートメーションがもたらす未来の働き方―RPA×AI―ハンズオン企画」を実施しました。 本プログラムでは、UiPathの操作方法について学んだあと、学生自身のアイデアを活かして実際にRPAの自動化ワークフローを開発。最終回となるセッションでは、学生が作成したワークフローを実装内容や品質、自動化作業のアイデアなどの基準をもとに評価し、優秀作品に賞を贈るコンテストを開催しました。

keio-aic-handson

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

2021年10月15日

大学生にRPAを広め、デジタル人財育成を促進- 慶應AIコンソーシアム RPA×AIハンズオン企画 Vol.1

UiPathは2021年度からAIコンソーシアムに参加し、2021年6月上旬から7月上旬の1ヶ月間にわたり、慶應AIコンソーシアムと共同で慶應義塾大学所属の大学生・大学院生を対象に「オートメーションがもたらす未来の働き方―RPA×AI―ハンズオン企画」を実施しました。

10時間のRPA研修で、約1万時間の創出を実現。 沖縄セルラー電話社員の2割が参加したUiPathの「寄り添い型研修」とは?

デジタルトランスフォーメーション(DX)

2021年10月13日

10時間のRPA研修で、約1万時間の創出を実現。 沖縄セルラー電話社員の2割が参加したUiPathの「寄り添い型研修」とは?

"UiPathの導入前、沖縄セルラーではすでに他社のRPAを活用していたものの、課題がありました。「これまでは、プログラミング経験のある一部の社員がRPAを使っており、利用者本人の身の回りの業務には効果は出ていた一方で、ガバナンス面での課題もあり組織的な業務には活用できないと感じていました」 2019年10月頃、親会社であるKDDIのUiPath活用事例に興味をもち、KDDIから紹介してもらう形でUiPathの導入に至りました。 "

uipath-japan-mvp-2021

製品とアップデート

2021年10月1日

MVPプログラム 第三期開始!UiPath Japan MVP 2021の皆さんをご紹介します

UiPathを情熱と技術力で牽引する「UiPath Japan MVP 2021」に選ばれた皆さんをご紹介します。

kintoneとUiPathで現場のDXを加速! ローコードツール連携-実践編

デジタルトランスフォーメーション(DX)

2021年8月2日

kintoneとUiPathで現場のDXを加速! ローコードツール連携-実践編

6月10日(木)開催のUiPath Todayでは『あなたの「その仕事」をより楽に。20,000社が選ぶkintoneとUiPath連携の最前線とは?』と題して、ローコード開発プラットフォームについての基礎知識や、ローコードツールである情報活用プラットフォーム「kintone」とUiPathを連携させるメリットなどをご紹介しました。

専門知識は不要!DXを加速させる ローコード開発プラットフォーム「kintone」とは?

デジタルトランスフォーメーション(DX)

2021年7月2日

専門知識は不要!DXを加速させる ローコード開発プラットフォーム「kintone」とは?

6月10日に開催されたウェビナー UiPath Todayでは、昨今のローコード/ノーコードツールブームの先駆け的な存在である、情報活用プラットフォーム「kintone」を提供するサイボウズ株式会社から、営業本部 営業戦略部 アライアンス統括マネージャーの筆前直輝氏を迎えました。

2021年はDXを加速させるチャンス!「電帳法」対策にRPAが効く理由とは?

デジタルトランスフォーメーション(DX)

2021年6月30日

2021年はDXを加速させるチャンス!「電帳法」対策にRPAが効く理由とは?

5月25日に開催されたウェビナー Uipath Todayでは、ビジネスドキュメント領域で国内帳簿市場シェア1位を誇るウイングアーク1st株式会社の直江優氏をお招きし、UiPath株式会社 エバンジェリストの鷹取宏とともに、電帳法対策や改正の背景、今からできる対応策などについて語っていただきました。

全自動ロボットでビッグデータを活用、サービスの拡充に貢献―松井証券のDXの取り組み

業界別ソリューション

2021年6月11日

全自動ロボットでビッグデータを活用、サービスの拡充に貢献―松井証券のDXの取り組み

4月27日に開催されたUiPath Todayでは、松井証券株式会社よりIT推進部の小室理氏に登壇いただき、全自動ロボット(Unattendedロボット)を活用した、ビッグデータの抽出とデータベースへの投入という業務の自動化の取り組みをご紹介いただきました。

UiPathメソドロジー2.0を無料公開 ―戦略的RPA活用や新製品対応でよりスムーズなRPA導入を支援―

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

2021年5月27日

UiPathメソドロジー2.0を無料公開 ―戦略的RPA活用や新製品対応でよりスムーズなRPA導入を支援―

UiPathは、戦略立案から開発・保守運用までスムーズなRPA導入を支援するUiPath標準のフレームワークUiPathメソドロジーの、パワーアップした新バージョン「UiPathメソドロジー2.0」を無料で公開しました。「UiPathメソドロジー2.0」は、「より新しく、より使いやすく、より広範囲に」RPA導入を実現いただくため、ドキュメントの見直しと新規追加に加え、戦略的RPA活用支援や新製品・新バージョン対応を含めた次世代の方法論です。

uipath-partner-forward-2021

製品とアップデート

2021年5月25日

UiPathがPartner Forward 2021を開催  Partner Awards 2020を発表

UiPathでは、パートナー企業をご招待する年次カンファレンス「UiPath Partner Forward」を毎年開催しています。2021年度は4月20日に初のオンライン形式で実施し、UiPathパートナービジネスの成長戦略・製品戦略に関する最新情報をいち早くお届けいたしました。

Process Mining blog header_1920_1024

製品とアップデート

2021年4月27日

ITシステムのデータから業務を可視化し、 業務改善を支える UiPath Process Mining とは

業務プロセス全体を詳細まで可視化することができるUiPath Process Miningをご紹介するガイドブックを無料で公開しました。

uipath-announces-company-ipo

製品とアップデート

2021年4月22日

UiPath がニューヨーク証券取引所での上場を発表

UiPathは、4月21日にニューヨーク証券取引所での上場を発表しました。

Reference Guide Header

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

2021年4月6日

デジタル・ガバメント「RPA導入実践ガイドブック」 対応リファレンスを公開

2021年3月30日付で内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室から初めて「 RPA導入実践ガイドブック」が公開されました。UiPathでは、このガイドブックの記載事項と、自社製品・サービス群の対応状況を自主的に評価したリファレンスシートを作成・公開しました。

Banner Headline
Subscribe
Mail Icon
Teaser Headline

Teaser Body

Subscribe
345345345

Landing Modal Subheadline 7987979

Success Headline

Success Message body